「まりもっ○り」が世界制覇?!
摩周湖、屈斜路湖、そして先日わかさぎ釣りに行った阿寒湖などなど。
その阿寒湖には国の特別天然記念物の「まりも」がいるんですよ!
まりも・・・といえば必ず思い出すのが高校で同じクラスだった男子。
彼はまりもを集めていた。
何かの合宿だったか、修学旅行だったか、
みやげ物売り場でまりもキーホルダーを買うその男子に
私) ねぇ、ねぇ、なんでまりも集めてるの?
男子) えー、だってかわいいじゃん!まりもはね・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
残念ながら、「まりもはね・・・」の後の男子の熱弁は
記憶にあらず(~o~;)
自分で質問しておきながら全然覚えていない・・・ごめんなさい(*o*)
てな具合に、
私はまりもにはまったく興味がございませんでした。
しかし。
釧路にきてから、あちこちで、まりもの話題に触れるようになり、
少しお勉強。
ふむふむ、
阿寒湖のものほど見事な大型球形を形づくるマリモは、世界でも類がないのかぁ。
だから、国の特別天然記念物なのね。すごいねぇ。
(詳しくはこちら→)
http://
・・・とそこまではいいのですが。
実は、ここには「まりも」とは切っても切り離せない
「スゴイモノ」があるんです!
私が釧路来て、衝撃を受けた「モノ」。
本日のお題である、「まりもっこり」です。
それは、ちょっとお下品な感じのキャラクター(>o<)
ちょっとヤラシイお顔でニヤリ。
まりもっこりというネーミングだけあって、下半身に特徴があります。
(わたくしにはこれ以上説明不可。以下をご覧下さい)
http://
お土産売り場にはストラップ、ぬいぐるみ、タオル、ハンカチ
・・・居るわ居るわ。
なんで、こんなキャラクターが存在するのだ?!
どこぞの地域では「ひこにゃん」というかわいらしい
癒し系キャラが人気を呼んでいるのに、
なんで、ここは「まりもっこり」~?!
最悪~ (;´д`)
とものすごいくキライでした。
しかし、最近、その「まりもっこり」が人気らしいのです。
ウソだろ~、って思ってましたが、
昨日の北海道新聞にも記事が載ってました。
どうやらフィギュアスケートのあるお方が
まりもっこりのストラップをつけていたとかで、
人気に火がつき、道内から全国に人気が広がってきている・・・。
そして、なんと小学生3人組「CORICORI」
が歌う「まりもっこり」の歌が全国発売になるとの事!
おまけに先日は歌番組にも出たとか。
「CORICORI」いわく、目指すは世界制覇。
驚きです(*O*)
・・・とここまで、来たら、私もまりもっこりがキライだとは
言っていられない。
勉強しなくちゃ☆
さっそく、近くのみやげ物売り場へ行ってきました。
そこでしばし、色んなバージョンを物色。
(少々、恥ずかしい)
阿寒湖のまりもといっても釧路限定キャラという訳ではないので、
道内の名所の色々なバージョーンがありました。
女の子バージョンの「マリー・モコリン」なんてのも!!
なかなか良いネーミング(~.~)
その中で3つをチョイス。
平静を装いレジへ。
3つゲット~☆
一番シンプルなジャージ姿のと、阿寒湖バージョン、
そしてフィギュアスケート「マリー・モコリン」の3つにしました。

左から
マリー・モコリン、ジャージバージョン、阿寒湖バージョン
さあここで。
太っ腹企画発表ですよ~☆☆
まりもっこりストラップ(阿寒湖バージョンとマリー・モコリン)を
2名の方にプレゼントしまぁす。
すっごーい♪
ただし。
条件は以下のとおり★
『釧路って食べ物がおいしくて、自然は素晴らしく、
夏は涼しいし、冬に雪は少ないし、すごくいいとこらしいよ~』と、
何気なくお友達に宣伝してくれる道外の方。
そしてその「意気込み」を、私にメールしてください!
(メアドは公開してないので、メアドをご存知の方のみとさせて頂きます)。
送ってくださった2名様に
2タイプのうちどちらか1個、プレゼント致します♪
(素晴らしい意気込みメールがたくさん来た場合は
恐縮ですが抽選とさせて頂きますね~。)
ご応募お待ちしておりまーす。
(・・・応募がなかったどうしよう<ToT>)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント